エキストラ募集します!
こんにちは!
旅館やホテル専門のWEBコンサルティング、株式会社サイトプラスの遠藤駿です。
株式会社サイトプラスで、プロモーションをさせていただいている「伊豆88遍路」がNHKのドラマの舞台に選ばれました!
伊豆半島の寺院を舞台とした、NHKドラマなので、観光からの視点におきましても、非常に宣伝力のある機会ですので、ぜひご参加頂ければ幸いです。
【伊豆88遍路 NHKドラマ エキストラ募集】
いよいよ「伊豆88遍路」がNHKのドラマの舞台に登場します。アルコール中毒、ストーカー中毒、スマホ中毒を更生しようする3人に、主演である原田泰造が合流し、お遍路として旅するドラマです。エキストラの募集協力がありましたので、ぜひ、ご参加をお待ちしております。ご応募につきましては、最下部の募集概要・注意事項を必ずお読みくださるよう宜しくお願いいたします。
【エキストラ募集要項】
NHK BSプレミアムドラマ「大全力失踪」
「家族」「仕事」「借金」すべて投げ捨てて、このまま消えてしまいたい!
この物語は何もかもを捨てて失踪の道を選んだ主人公と残された家族の、 “人生の再生”“家族の在り方” “愛” “友情” を描くヒューマンドラマです——。
★2019年 春 4月7日スタート!(全4話)
BSプレミアム 毎週日曜 22:00〜22:49
主演: 原田泰造
脚本: 嶋田うれ葉
監督: 岩本仁志・長沼誠
<NHK BSプレミアムドラマ 撮影エキストラ募集詳細>
①−1
撮影日時:1月16日(水) 7時頃〜14時頃(撮影状況により時間は多少前後します)
撮影場所:仁科・漁港
撮影内容:出航前、出航後、作業する漁師たちという設定
募集条件:漁師(風)5名ほど
服装:漁師の格好(カッパ、作業着、帽子、手袋など) 冬設定
持ち物:
備考:
①−2
撮影日時:1月16日(水) 11時30分頃〜14時頃(撮影状況により時間は多少前後します)
撮影場所:仁科・漁港
撮影内容:逮捕シーンで、それを集まって見ている野次馬たち
募集条件:子供から大人まで老若男女20〜30名ほど
服装:普段着、ダウン、マフラー、ニット帽など 冬設定
持ち物:カバン、マスク、自転車、バイクなど
①−3
撮影日時:1月16日(水) 14時頃〜15時30頃(撮影状況により時間は多少前後します)
撮影場所:仁科・ジュリアン
撮影内容:ショーパブに入っていく住民たち
募集条件:老若男女30名ほど(①-2の方たちでもOK)
服装:普段着、ダウン、マフラー、ニット帽など 冬設定
持ち物:カバン、マスク、自転車、バイクなど
②−1
撮影日時:1月17日(木) 6時30分頃〜8時30頃(撮影状況により時間は多少前後します)※20日まで雨予備で撮影予定になっています。
撮影場所:仁科・漁港
撮影内容:船上で漁をする漁師
募集条件:男性4名(こちらで用意した衣裳を着ていただきます)
服装:漁師の格好(カッパ、ジャンパー、帽子、手袋など) 冬設定
持ち物:手袋
②−2
撮影日時:1月17日(木) 9時30分頃〜11時30分頃(撮影状況により時間は多少前後します)
撮影場所:仁科・漁港
撮影内容:出航前、出航後、作業する漁師たちという設定
募集条件:漁師(風)5名ほど
服装:漁師の格好(カッパ、作業着、帽子、手袋など) 冬設定
持ち物:手袋
②−3
撮影日時:1月17日(木) 14時頃〜16時頃(撮影状況により時間は多少前後します)
撮影場所:松崎・禅海寺
撮影内容:お遍路する観光客
募集条件:観光客4〜5名ほど
服装:普段着、マフラー、手袋、ニット帽など 冬設定
持ち物:カバン、スーツケース、バックパックなど
③−1
撮影日時:1月18日(金) 8時45分頃〜10時頃(撮影状況により時間は多少前後します)
撮影場所:下田駅前
撮影内容:駅前を行き交う観光客、通行人など
募集条件:老若男女10名ほど
服装:普段着、マフラー、手袋(冬設定)
持ち物:カバン、スーツケース、バックパックなど
③−2
撮影日時:1月18日(金) 11時45分頃〜14時30分頃(撮影状況により時間は多少前後します)
撮影場所:ペリーロード
撮影内容:観光客、通行人など
募集条件:老若男女5名ほど
服装:普段着、マフラー、手袋(冬設定)
持ち物:カバン、スーツケース、バックパックなど
③−3
撮影日時:1月18日(金) 14時15分頃〜17時頃(撮影状況により時間は多少前後します)
撮影場所:下田・平野屋
撮影内容:レストランの客
募集条件:老若男女10名ほど
服装:普段着、マフラー、手袋(冬設定)
持ち物:カバン、スーツケース、バックパックなど
④−1
撮影日時:1月19日(土) 8時45分頃〜10時頃(撮影状況により時間は多少前後します)
撮影場所:伊豆市・修善寺
撮影内容:行き交う観光客、通行人など
募集条件:老若男女20名ほど
服装:普段着、マフラー、手袋(冬設定)
持ち物:カバン、スーツケース、バックパックなど
④−2
撮影日時:1月19日(土) 13時30分頃〜16時頃(撮影状況により時間は多少前後します)
撮影場所:伊豆市・最勝院
撮影内容:お遍路する観光客など
募集条件:観光客3〜4名ほど
服装:普段着、マフラー、手袋(冬設定)
持ち物:カバン、スーツケース、バックパックなど
※ご応募につきましては、下記の募集概要・注意事項を必ずお読みくださるよう宜しくお願いいたします。
■【募集概要】
のメールアドレスより、ご応募ください。
:件名欄に参加可能日時と代表者お名前をご記入ください。
:本文に再度代表者のお名前、ご連絡先、住所、年齢、性別、最寄り駅、メールアドレスなど必要事項をご記入下さい。
:ご自身のお顔と全身のお写真(写メ可)をお付け下さい。簡単なもので構いません
:ご家族・ご友人との参加可能(同伴の場合、一緒にご記入下さい)
:電話でのご応募は受け付けておりません。
:撮影現場までの交通費は各自負担になりますので、ご了承下さい。
:ご家族・ご友人との参加可能(同伴の場合、一緒にご記入下さい)
:撮影現場までの交通費は各自負担になりますので、ご了承下さい。
:集合場所、集合時間、撮影概要のご連絡は該当者のみ、追ってご連絡致します。
:オリジナル記念品(非売品)を進呈させて頂きます。
:出演料の支給はございません。
:朝食,昼食,夕食に関しては基本的に支給されません。※早朝、また昼食どきや夕食どきをまたいでの長時間撮影時などの状況により支給される可能性もございますので予めご了承ください。
:出演者へのサイン、握手、声掛け、現場の映像、動画、音声などあらゆる電子記録行為は禁止させて頂きます。
:20歳未満の方は、保護者の許諾が必要になります。
:撮影に関する一切の情報を他言する事や、メール、ツイッター、ブログ等のSNSへの書き込みなどの行為は厳禁ですので予めご了承下さい。
:スタッフの指示に従って頂けない場合は、出演をご辞退頂く場合もございます。
:撮影時間が多少長くなることもありますがご了承ください。
:天候や製作側の事情で、急遽スケジュールが変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
:体調不良等は、速やかにスタッフにお申し付け下さい。怪我や病気等のケアは行いますが、体調管理は各自の責任にてお願い致します。
:盗難、落とし物等の責任は一切負いません。
:本作で撮影された全ての映像、音声の著作権及び肖像権等は本作の制作者に帰属します。