最新(2018)のSNSの動向についてまとめてみました!
こんにちは!
旅館やホテル専門のWEBコンサルティング、株式会社サイトプラスの遠藤駿です。
今回は、移り変わりの早いSNS(ソーシャルネットワークサービス)の動向を国内外に分けて、ユーザー数の移り変わりを表わしてみました。
Facebook(フェイスブック)
国内
・月間アクティブユーザー数:2,400万人 ⇒ 2,800万人
・月間アクティブ率:53.1% ⇒ 56.1%
海外
・月間アクティブユーザー:15億9,000万人 ⇒ 22億3000万人
・日間アクティブユーザー:10億1,000万人 ⇒ 14億7000万人
・日間モバイルアクティブユーザー:8億9,400万人 ⇒ 11億5,000万人
(参照元と期間:2015年11月 から 2017年5月,2018年9月)
ポイント
国内・海外ユーザー共に、伸び続けている「Facebook」。ビジネス(宿の予約ページなど)での利用も増えてきていて、相乗効果により、個人・企業共にFacebookの利用数が増えているようですね。
Twitter(ツイッター)
国内
・月間アクティブユーザー数:4,000万人 ⇒ 4,500万人
・月間アクティブ率:60.5% ⇒ 70.2%
海外
・世界全体ユーザー数(※):3億1,000万人 ⇒ 3億3,500万人
ポイント
若者の利用が多いため、若年層向けのプロモーションをする時に使われがちの「Twitter」。国内での月間アクティブ数が急成長している事が見て取れます。
LINE(ライン)
国内
・月間アクティブユーザー数:7,600万人以上
(参照元:LINE アカウント 2018年12-2019年3月期 媒体資料)
・日間アクティブ / 月間アクティブ 率:85%
(参照元:LINE アカウント 2018年12-2019年3月期 媒体資料)
・日間アクティブ / 全ユーザー 率:70.8%
(2017年:LINE 2017年2月-2017年9月媒体資料)
海外
・全世界月間アクティブユーザー数:2億1,700万人以上
(参照元:LINE 2017年2月-2017年9月媒体資料)
・上位4ヵ国(※)月間アクティブユーザー数:1億6,800万人以上
(参照元:LINE アカウント 2018年4-6月期 媒体資料)
・上位4カ国(※)日間アクティブ / 月間アクティブ 率:75%
(参照元:2017年12月期通期決算説明会)
(※日本、台湾、タイ、インドネシアを指す)
ポイント
国内では、スマホを持っていて「LINE」を入れていない人を探すのが大変なほど、普及している「LINE」。しかしアクティブ率が非常に高いため配信頻度が多い場合には、ブロックされてしまう可能性が高いため、ターゲットの年齢や利用時間を考えた施策が必要です。
instagram(インスタグラム)
国内
・月間アクティブユーザー数:1,600万人 ⇒ 2,000万人
・月間アクティブ率:76.7% ⇒ 84.7%
海外
・月間アクティブユーザー数:8億人 ⇒ 10億人
・日間アクティブユーザー数:3億人 ⇒ 5億人
・日間アクティブユーザー数(ストーリーズ):4億人以上
(参照元と期間:2018年6月)
ポイント
10代20代の女性を中心に利用されている「instagram」。海外では、30~40代を中心に人気があるとされております。手軽に発信できるため、他のSNSに比べ、手軽に情報を得られます。
最後に
今回は、最新のSNSの動向について紹介しましたが、SNSは今やテレビのCMなどのメディアと並ぶほどの拡散能力があります。上手くビジネスに利用できれば、費用をかけずに情報を流通させる事が出来ますので、ぜひ、ご活用下さい!
次回もお楽しみに!